新たな発見
Google ニュースで、関係の無い地域のローカルニュースが表示さる
なぜか「愛知県、名古屋市」のローカルニュースが表示される
スマホでブラウザ Google Chrome で Google ニュースを表示すると、ローカルニュースとして地域のニュースも表示される。
これが住んでいる地域(神奈川県、横浜市)、または訪れている地域、あるいは Google アカウントに登録した地域(そんなのは無かったかもしれない)に関係するところなら良いのだが、まったく関係の無い地域のニュースが表示されてしまう。具体的には「愛知県、名古屋市」のニュースが表示される。
同じことを同じ Google アカウントでサインインしたPCで表示すると、ローカルニュースは「神奈川県、横浜市」のものが表示される。一方、スマホで Google ニュースのPC版を表示してみると「愛知県、名古屋市」となってしまう。
Google ニュースを見る時は、Wi-Fi をオンにしてみる必要がある!
これはスマホの位置情報の把握に関係ありそうということになり、スマホの Wi-Fi をオンにしてGoogle ニュースを表示してみると、あら不思議!、今度は「神奈川、横浜市」のローカルニュースが表示されるではないか!Wi-Fi をオフにすると「愛知県、名古屋市」のニュースになってしまう。